PRIMERGY RX1330M5で、NVMe M.2が起動ドライブ認識出来るか?

この記事を読むのにかかる時間の目安: 約 2 分 17 秒

前回、ICYDOCKのNVMe変換アダプター【MB987M2P-1B】をHP WS z640に搭載し

Windows10が起動できる所まで実施いたしました。

今回、弊社で一番販売台数の多い富士通製 IAサーバ PRIMERGYで検証いたします。

TX1310M5などのタワー型が在庫完売中ですので、ラック型の【RX1330M5】を使用。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Xeon E-2314 搭載モデルです。

こちらにこんな感じでNVMeアダプターをマウントしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

つづいてWindowsServerのインストールを実行してみます。

DVDがブートして、認識できているのでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

普通に認識出来ていました。特に細かい設定は行っておりません。

でしたらOSをインストールしてブートできるか検証します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あっさり起動できました。NVMeアダプタにマウントしているキオクシアが

認識出来ています。

ここまでは何事も無く稼働できました。それでは、おなじみのベンチマークです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

NVMeのパフォーマンスが出ていますね。SSDと比べても数倍速いです。

ついでに、VROCのHDDも計測しました。500GBx3のRAID5状態です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まあ、HDDですし、オンボードRAIDは元々遅いのでこの程度でしょう。

 

------------------------

この結果、RX1330M5では問題無く起動できることが分かりました。

運用してみてはっきり分かったことはHDDと違ってもっさり感が

全くありません。

ファイルをクリックしたときの反応が全く違います。

VROC上のWindowsserver2019ははっきり言って遅いです。

ちょっとしたファイルサーバでしたら問題無いですが、基幹系や

上記ベンチの結果通りです。

仮想化には全く不向きです。

こちらのNVMeはPRIMERGY BTOで選択可能です。

サードパーティ製 M.2 SATA の項目にございます。

是非選択願います。

 


コメントは受け付けていません。