2016年7月 のアーカイブ

網屋 ALog SMASHバンドルキャンペーン

2016年7月28日 木曜日
この記事を読むのにかかる時間の目安: 約 0 分 39 秒

head_img

 

 

 

 

 

ファイルサーバのログ採取に最適な、網屋 ALog SMASHのサーババンドルキャンペーンを開始いたします。

社内にファイルサーバがあるが、ログの確認は面倒・・・・とか、重要書類もサーバに保管されててデータを持ち出させるリスクが・・・とお悩みのお客様に朗報です。

当社よりサーバをご購入時に申請いただくと、バンドル特価にてご提供が可能です。

キャンペーン期間:8月1日~9月30日まで

バンドルサーバは下記製品以外でも対応可能です。

ご相談ください。

新品 Fujitsu PRIMERGY RX1330 M1 3.5インチ E3-1231V3 WSS2012R2Std 4TBx4 キャンペーンモデル

https://www.pcserver1.jp/server/detail/2090

 

もうサーバ買っちゃったよ・・・・というお客様に朗報です。

なんと当社からサーバご購入のお客様は納品書のコピーをご呈示いただければ特価にてご提供いたします。

お問い合わせフォームよりご相談ください。

【TX1310/1320 M1・RX1330 M1】CentOS 7インストールについて

2016年7月12日 火曜日
この記事を読むのにかかる時間の目安: 約 2 分 14 秒

*CentOSはフリーOSのため、弊社への質問はご遠慮ください

 


(2022/1/12 追記)

下記に現在販売中の富士通サーバ PRIMERGY 本体
各種 OS無しモデルをご案内致します。
また、その他各種パーツも販売致しております。
オンラインショップを是非ご利用ください!!


■おっとサーバ店オンラインショップ
https://www.pcserver1.jp/

▼お問合せフォームはこちらです。※お電話でも受付中です。03-3233-8010
https://www.pcserver1.jp//apply.html?id=APPLY1

▼富士通 PRIMERGY 各種
TX1310M3
Xeon搭載 OS無しカスタムモデル
PenG搭載 OS無しカスタムモデル

TX1330M4
OS無しカスタムモデル

RX1330M4
OS無しカスタムモデル


 

弊社で大変好評のPRIMERGYのエントリーラインの商品ですがやはりCentOSをインストールしたいが対応はどうなっているのかというご質問いただくことが多いです。
当然フリーOSですので弊社としてもサポート対象外なのですが、実は富士通は自社製品のCentOS対応表を公開しております。

FUJITSU Server PRIMERGY 未サポートOS動作確認情報
http://jp.fujitsu.com/platform/server/primergy/software/linux/products/distribution/free-os.html

この情報によるとTX1310/1320 M1やRX1330 M1もCentOSに対応しており、実際問題なくインストールすることができます。
実はインストールの際にEmbedded MEGA RAID SATAのドライバを適用しなければならないのがくせ者で、Linux初心者の最初の障害になります。
エントリーサーバーは同様のオンボードRAIDが搭載されている機種が多いのでやり方を覚えておいて損はないです。

と思い簡単にネット検索してみましたが、意外と手順についての情報が少なかったので少しまとめてみました。
我流でやっている部分もあるのでこれで完璧という訳ではないのですが、参考になればよいと思い簡単に記事にしてみます。

■下準備 ドライバを用意する
富士通の場合は先ほどの未サポートOS動作確認情報にドライバダウンロードサイトへのリンクが記載されておりますので、情報に従い対応ドライバ(RedHat用なのでインストールするCentOSにバージョンを合わせてください)をダウンロードします。
この場合は「.iso」ファイルで入手できますのでUSBメモリにイメージを書き込みます。
この形式のファイルをそのままUSBメモリにドロップしても使えないので下記のツールでイメージ展開します。

DD for Windows
http://www.si-linux.co.jp/techinfo/index.php?DD%20for%20Windows

■RAID BIOSでRAIDを構成する

■CentOS 7インストールDVDから起動する
画面1

■初期画面でEscキーを押下してコマンドプロンプトに入る
下記のコマンドを入力
linux dd modprobe.blacklist=ahci
AHCIのドライバを誤って適用しない様にして別メディアからドライバを適用するコマンドです。
画面2

■メディア指定の画面になるので、別途準備したドライバのUSBメモリ(または光学メディアなど)を挿入して「r <enter>」で再読み込みして認識させます。
その後メディア選択、ドライバ選択をして画面を進める。
画面3

画面4

■LSI RAIDとして認識された状態でアレイが認識されます。
認識さえされれば、あとは普通に単独のHDDにインストールする場合と同じ形でインストール作業を進めることができます。
画面5画面6


 

新旧QuadroでのViewPerf12ベンチマーク結果

2016年7月7日 木曜日
この記事を読むのにかかる時間の目安: 約 0 分 40 秒

ワークステーションの必須VGAとしてQuadroシリーズですが、中古で入荷しますとCPU自体は十分現役ですが、Quadroは使用する作業によっては世代遅れになります。

その判断基準として、業界標準のViewPerf12を使用してベンチマークを測定してみました。

結果としてはこのようになりました。

ViewPerf測定0001

 

弊社に入荷するZ420で一番搭載数が多いのはQuadro2000と4000ですがQuadro4000は既に過去の数値となっています。使えないわけでは無いのですが作業内容によってはK620を搭載したほうが速いです。当ブログ投稿時では最新のM2000はM4000と比べても遜色ありません。単価は約半分。ですが搭載メモリも半分なので作業内容に合わせて選ばれるのがベストです。

M2000搭載のおすすめWSはこちらから。

Z420 E5-1620 メモリ32GB SSD960GB QuadroM2000

Z420 E5-1660 メモリ64GB SSD960GB QuadroM2000

 

Z820 E5-2690 2CPU メモリ128GB SSD960GB QuadroM2000

 

今更ですがFacebook始めました

2016年7月1日 金曜日
この記事を読むのにかかる時間の目安: 約 0 分 7 秒

今更ですが、Facebookを始めました。

当店の展示状況や、新入荷商品、特価品などを掲載していく予定です。

Facebook上で”国際産業技術株式会社 ottoサーバー専門店”で検索ください。