2012年8月– date –
-
Proliant DL360G5 にSSDを搭載して見ました
1Uサーバとして実績のあるDL360G5ですが、CPUやメモリは余裕があってもHDD周りで力不足を感じることはないでしょうか。ただ、現行のG8を購入するまでは予算も厳しいし、パフォーマンスもそこまで必要としないケースも多々御座います。そこでHDDを設定変更... -
Primergy TX100S3 にMB994SP-4S+SAS+SSDを搭載して見ました
好評販売中のPrimergyTX100S3の5インチベイに2.5インチユニット MB994SP-4S を搭載して、2.5インチを4本搭載できるようにカスタムしました当店オリジナルモデルを作成しました。 SATAではファイルサーバとして使うには問題無いですが、DBサーバや仮想化サ... -
PrimergyのHDDはMegaraid Storage Managerで管理しましょう
現行のサーバではLSIのRAIDが標準となっております。LSIにはMegaraid Storage Managerというソフトウェアがございます。このアプリを使いますとHDDの状態をGUIで確認できます。 英語ですが、JAVAが不要なのでインストールが簡単です。こちらからWindows版... -
Windows Embedded Server 取扱中です
弊社はMicroSoftと基本契約を締結しておりますのでEmbedded のライセンスを扱うことが可能です。メリットとしては既に一般販売完了しておりますWindowsServer2003R2やSQLServer2005と言ったOSのラインナップが用意されております。一般販売を行っておりま... -
TX120S3とDroboProを組み合わせてみました
Primergy TX120S3は省スペースサーバとして好評ですが、HDDの搭載本数が少ないためファイルサーバとしては向いていません。そこで、DroboProを使用してHDDの容量を確保してみました。USBでは転送速度が遅すぎるため、iscsiを使用しました。 iSCSIを使う場... -
WindowsStorageServerで社内ファイルサーバを構成しましょう
WindowsにはStorageServerと言うラインナップが御座います。一般流通はしておりません。弊社はこのOSを扱うことが出来るエンベデットライセンス契約をしておりますので取り扱い可能です。StorageServerの一番のメリットは通常の2008R2と違い、同時接続ライ... -
PrimergyでServerViewを使わずにWindowsServer2008R2をインストールする
PrimergyTX100S3,RX100S7等でServerViewを使用せずWindowsServer2008R2をインストールする方法です。 まず富士通サイトにございますこちらのPDFを参照ください。インストール方法が記載されております。 次に機器に合わせて下記のドライバをダウンロード...
1