PrimergyでServerViewを使わずにWindowsServer2008R2をインストールする
PrimergyTX100S3,RX100S7等でServerViewを使用せずWindowsServer2008R2をインストールする方法です。
まず富士通サイトにございますこちらのPDFを参照ください。インストール方法が記載されております。
次に機器に合わせて下記のドライバをダウンロードしてUSBメモリにいれてください。
1-1,ソフトウェアRAID Embedded MegaRAID Windows Driver(オンボードSATA RAIDを組んだ場合)
1-2,LSI SASアレイコントローラMegaRAID SAS Windows Driver(RAIDカードを搭載した場合)
2,チップセットドライバ(OSインストール完了後に使用します)
3,LAN Driver & Intel (R) PROSet(2ポートNICのドライバになります)
WindowsServer2008R2では、オンボードSATA RAIDを組んでいますとドライバがありませんのでデバイスが見つからないと言った内容のエラーがでます。そこで、USBメモリから1,のドライバを当ててください。そうするとHDD等見えるようになりますのでインストールが先に進みます。その後はインストール完了後に2,と3,のドライバを当ててください。以上でインストールが完了できます。
なおこの方法ではサーバー管理ソフトがインストールされませんのでご注意ください。
最低限、HDDの状態だけは管理しておきたい場合は富士通のRAIDマネージャーよりLSIのMegaRAID Storage Managerがお勧めです。英語ですが、JAVAが不要なのでインストールが簡単です。こちらからWindows版をダウンロードできます。TX100S3のようにノンホットスワップタイプではHDDの故障等目視での確認が困難なのでこのツールを入れておきますとWindows上でHDDの故障やリビルド状態の確認が出来ます。