2015年6月– date –
-
ファイルサーバー・ストレージのあれこれ、初級編(第四回)
今回からはRAIDの設定方法です。 弊社で販売している製品ではPRIMERGY TX100 S3やTX1310 M1などエントリークラスのサーバーに標準搭載されているEmbedded MegaRAID SATAの設定方法でご質問いただく事が多いです。 今回はこのRAIDの設定方法について解説い... -
ファイルサーバー・ストレージのあれこれ、初級編(第三回)
前回はRAIDコントローラーの種類と用途についてまとめました。 今回はよく使われるRAIDレベルについて扱っていきます。 よくRAID 1(ミラーリング)やRAID 5と呼ばれるRAIDの組み方についてです。 ■RAID 0(Striping、ストライピング/対故障性のないディス... -
Windows Server 2003 / 2003 R2 延長サポート終了目前!
■期限は7月15日! Microsoftを中心に各種情報機関からもアナウンスされていますが、Windows Server 2003 / 2003 R2の延長サポート期間が2015年7月15日(日本時間)で終了となります。 それ以降はセキュリティ更新も止まり、外部からの攻撃に対して非常に危... -
最新Quadroを当店在庫のHPワークステーションに搭載してみました
当社で在庫している中古ワークステーションのHP Zシリーズに最新のQuadroを搭載することでどのくらい性能が上がるかを検証してみました。 使用しましたQuadroはK1200とK4200です。K1200はロープロファイル専用ながらK2200に近いパフォーマンスとのことです... -
8月よりMicrosoft User CAL製品が値上げになります
2015年8月1日より、Windows ServerやExchange Server CALなど一部製品の ユーザーCALの値上げが実施されます。 値上げ金額は約13%程度となります。 尚、Windows Server用User CALは6月末までキャンペーンとなっており、通常よりも大幅に安価になっています... -
ファイルサーバー・ストレージのあれこれ、初級編(第二回)
前回はストレージの定義と現在よく使用されているハードディスクの種類についてまとめました。 今回はRAIDとは実際はどういう物なのかということを扱っていきます。 ■RAIDはバックアップではない 「うちはRAID5だからバックアップは充分だよね」 実際にシ...
1