2012年9月– date –
-
hp D2700+LSI MegaRAID 9285-8e搭載時のベンチマーク
HPのD2700ストレージエンクロージャ をLSI MegaRAID 9285-8eを使って起動テストを行って見ました。 今回使用しました機材は、 本体:IBM System X3250M3 エンクロージャ:HP D2700 AJ941A(25本 2.5インチHDD搭載可能ユニット) HDD:HP 512547-B21(146GB... -
VMware ESXi 5.1のデータストア追加に関して
リリースされましたVMware ESXi 5.1ですが、VMcliant5.1でデータストアを追加する場合に下記の様にエラーが出てしまいます。 「入力文字列の形式が正しくありません」との事です。 VMwareのフォーラムを確認しますと、vmcliantの問題のようです。解決方法... -
Avago MegaRAID Storage Managerのインストール
★枯渇していましたAVAGO RAIDコントローラも少しずつ市場にて入手出来るようになりました。 ただいま、AVAGO 9560-16i 並行輸入品がご提供可能です。⇒ こちらから 2/6在庫あります ★ 現在、殆どのサーバメーカがLSI社製(現:BROADCOM社)のRAIDコ... -
System x3100M4でのVMware ESXi5.1 USB起動
System x3100M4はSystem x3530M4と同じようにuEFIプラットフォームが採用されていますが、System x3530M4とは違いちょっと一癖あるようですので、USBからのESXi5.1の起動テストを行った結果をレポートします。 まず、ESXi5.1の起動USBをSystem x3100M4に取... -
System x3100M4へのCentOS 6.3インストール
System x3100 M4 へ Cent OS 6.3 をインストールしてみましたので、レポートします。 ServeRAID C100(LSIオンボードディスクアレイ) を Enable にして、RAID1 を組んだ状態でインストール DVD から起動してみました。 従前の uEFI、IMM のバージョンでは、... -
System X3530M4 でのVMware5.1運用について
IBM社製のSystem x3530M4にvSphere5.1をインストールしてみました。 最近のSystem xシリーズでは、従来のBIOSではなく、uEFIというプラットフォームが採用されています。これにより、vSphereやLinuxディストリビューションをインストールする際にちょっと... -
ネットワーク機器中古販売を再開しました。
以前はネットワーク機器の中古機取り扱いを縮小しておりましたが、新店舗に移転したことで場所が確保できましたので販売を再開いたしました。 今のところ Cisco のルーター、スイッチが中心です。他にもヤマハ RTX シリーズ、アライドテレシスのスイッチ、... -
HP WS Z800にSSDを搭載して見ました2
前回、Z800にSSDを搭載しましたがパフォーマンスがイマイチでした。そこで今回は、ケーブルをSAS側では無くSATA側に取り付けて実験してみました。 写真の様にSASのラインにあるケーブルをSATAのラインに変更します。黒いコネクタがSATAで、白いコネクタがS... -
HP WS Z800にSSDを搭載して見ました。
ハイエンドWSとして高評価を得ておりますHP WS Z800ですが、CPUやVGAのスペックに対してストレージ周りが弱いです。そこでSSDを搭載してどのくらいパフォーマンスが上がるか検証してみました。使用しました機種はx5690 2CPU搭載モデルです。 Z800は構造的...
1