この記事を読むのにかかる時間の目安: 約 2 分 32 秒

いつもおっとサーバ店をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
今回は、当店大人気HPのプロフェッショナル向けモバイルワークステーション
Z Book Fury G8の中古品が入荷したので、仕様を確認・レビューしてみました!
Zシリーズはタワー型のみならず、モバイルPCにおいても設計が洗練されており、
多種多様な面で、クリエイターのニーズに応える事ができます。
◎今回使用するモデルの仕様・スぺック
HP ZBook Fury G8 Mobile Workstation
CPU |
2コア:8コア:16スレッド:Core i7 11850H 2.5GHz:24MB |
メモリ |
32GB(2x16GB) PC4-23400 DDR4-2933 |
グラフィック |
NVIDIA RTX A3000 6GB GDDR6 |
ストレージ |
1TB Z Turbo NVMe M.2 |
ディスプレイ |
HP 17.3インチ 4K UHD 液晶(3840×2160)IPS方式、
LEDバックライト
最大輝度550cd/m2、DCI-P3 100%、最大1677万色 |
電源 |
200W ACアダプタリチウムイオンバッテリ |
各種ポート |
USB Type-Cポート×2(Thunderbolt4)
USB 3.1 Gen1ポート(チャージ機能付き)×1
USB 3.1 Gen1ポート×2
SD メディアカードリーダー |
サイズ |
3398 × 267 × 27 mm |
重量 |
3kg |
標準保証 |
1年間翌営業日以降訪問修理 |
ZBook Fury Gは、データサイエンス・製品デザイン・ビデオ編集など、
プロフェッショナルの仕様用途に特価しており、レンダリングや編集、
シミュレーションを、ストレスなく実現できます。
◎外観

正面

背面
シンプルかつ洗練されたデザインで、フォルムの細部にもこだわりがみえます。
ノート型には珍しく、テンキーが実装されているあたりも、作業効率に
フォーカスしている事がわかりますね。

正面左側

右側*配線は充電ケーブル
実装ポートは主流の物を抑えつつ、USB 3.1 Gen1ポートを3つ、
Thunderbolt4を2つにmini DPを1つと、多様な規格で備えているので、
ケーブル類の取り回しが非常に楽になりそうです。
◎ベンチマークスコア
今回は、Core i7 11850H、RTX A3000 6GBこちらの構成モデルで
ベンチマークソフトをいくつか使用してみたので、参考までにスコアを掲載します。


CINEBENCH R23(左/single 右/multi)

・Blender Benchmark(3.3.0)*monster/junkshop/classroom

FINAL FANTASY XV(高品質・FullHD・フルスクリーン)

CrystaDiskMark 8.0 (測定サイズ:1GiB) *搭載M.2 NVMe
RTX A3000はクリエイター向けのGPUという事もあり、DirectX環境下ではスコアが伸び悩みますね。
逆にOpenGL環境であれば、Geforceシリーズに対して圧倒的差があります。
RTX A3000に関しては世に出ている情報が少ないので、また機会があれば詳しく検証してみようと思います。
また、内臓ストレージのZ-Turboは爆速です。これだけ早ければ運用上のストレスは相当減りそうです。
▼今回使用したモデルはコチラ
https://www.pcserver1.jp/category/WORKSTATION/ZB17G8_0001.html
▼その他モデルワークステーションはコチラ
https://www.pcserver1.jp/category/WORKSTATION/
当ブログでは、今回ご紹介した様な内容のほかにも、
製品入荷情報やお得情報など、様々な記事を更新してまいりますので、是非ご覧くださいませ。
▼お問い合わせフォーム、お電話はこちら
https://www.pcserver1.jp/apply.html?id=APPLY1
Tell: 03-3233-8010