実験/検証– category –
-
【PRIMERGY】PRIMERGY M3世代へのCentOSインストールについて【CentOS】
(2022/1/13 追記) 下記に現在販売中の富士通サーバ PRIMERGY 本体 各種 OS無しモデルをご案内致します。 また、その他各種パーツも販売致しております。 オンラインショップを是非ご利用ください!! ■おっとサーバ店オンラインショップ → https://www.pcser... -
格安Celeronサーバ PrimergyTX1310M1にWindows10をインストールしてみました その2
さて、Windows10のインストールはひとまず完了しましたが、まだ適用されていないドライバがあります。 まずは画面左下のスタートボタンの上にマウスカーソルを持って行き、右クリック メニューが... -
格安Celeronサーバ PrimergyTX1310M1にWindows10をインストールしてみました その1
その昔、一世を風靡した激安サーバ サーバOSだけが動作保証の対象で、クライアントOSは動作対象外。 メーカーサイトではドライバも公開されていない・・・・・ そんな障壁に燃えてクライアントOSをインストールしたものです。 今は昔?・・・・・・・・そ... -
eMLC採用のSSD!Seagate Nytro XF1230シリーズが入荷しました。
MLC採用でお手頃価格のSSDが入手困難になっておりましたが、代理店様からSeagate Nytro XF1230がすごくリーズナブルになりましたと情報を頂きました。LSI社がIOカードを扱っていた時に使用していたNytroブランドなので品質には問題は無いのですが、サーバ... -
Z420に高速外部ストレージを接続してみました。
弊社ではWSを多数販売しています。最近は内部ストレージにSSDやNVMeを搭載することでHDDを大きく速度面で上回りましたが、外部ストレージは大きな変化がありません。USB3.1やサンダーボルトもこれと言った機器が出ていません。 ファイバーチャネルやインフ... -
ついにHDDは1台で12TBへ! HGST Ultrastarシリーズ 12TB
日々肥大化していくデータに頭を悩ませている方多いと思いますが、ついに1台で12TBを実現するHDDが発売になります。 HGST HUH721212ALE600HGST 12TB SATA Utrastar 7,200rpm 6Gbps 82,620円(税込) 耐久性はEn... -
Z840はハイパワー+静音のワークステーションです
HPの最上位WSである、z840が入荷しました。 z820と外観は大きな変更がありません。全体的に黒が強く出ています。 Z840はカスタムモデルです。今回入荷したスペックは、Xeon E5-2699V4を2台搭載しましたモンスタークラスのCPU搭載モデルです。こちらで販売... -
NVMe DC P3520で起動実験
先日ご紹介しましたKSG AMERICA 経由で、日本では納期2ヶ月近くかかりますIntel NVMe DC P3520 2TBを入手しました。実際、アメリカでも争奪戦が起きているカードです。弊社では担当者が色々頑張ってくれたおかげで上手く入手できました。NVMe最大の特徴と... -
Windows Server 2016 Stdのインストール(富士通PRIMERGY編)
Windows Server 2016が発売されて既に5ヶ月が立ちました。 DSP版はまだ2012 R2の販売があるもののOpenラインセンスは2016に切り替わって久しいです。(もちろんダウングレードで2012で使用できます) こうなってくると現行や1世代前のサーバーの対応状況は... -
ワークステーションのデータをSynologyへバックアップ
いつもお世話になっております。 2017年度よりおっとサーバ店に配属になりました新人Tです。 2017年4月で4年目になります。今までは法人様訪問営業として活動をしておりました。 どうぞよろしくお願い致します! さて、今回はSynologyへバックアッ... -
HGST 4U60ストレージエンクロージャのパフォーマンス
日々巨大化していくコンピュータのデータ容量 その巨大なデータ容量要求に応えるのは日々厳しくなりつつあります。 もちろん大金をかければ大容量ストレージは購入出来ますが、EMC,NetAPP,HP,IBM等の著名メーカーのストレージは導入するのが到底無理・・... -
【TX1310 M1、他】UEFI設定による大容量ストレージからのWindows起動について
■2TBを越える大容量ドライブからのWindows Serverの起動 弊社では旧来のBIOS起動のサーバーの場合は2TBを越えるドライブを起動ドライブとして指定できないため、弊社でセットアップして出荷する場合はLUNで起動ドライブを分けるなど対策をしてWindows Serv... -
【TX1310/1320 M1・RX1330 M1】CentOS 7インストールについて
*CentOSはフリーOSのため、弊社への質問はご遠慮ください (2022/1/12 追記) 下記に現在販売中の富士通サーバ PRIMERGY 本体 各種 OS無しモデルをご案内致します。 また、その他各種パーツも販売致しております。 オンラインショップを是非ご利用く... -
新旧QuadroでのViewPerf12ベンチマーク結果
ワークステーションの必須VGAとしてQuadroシリーズですが、中古で入荷しますとCPU自体は十分現役ですが、Quadroは使用する作業によっては世代遅れになります。 その判断基準として、業界標準のViewPerf12を使用してベンチマークを測定してみました。 結果... -
HGST製10TB HDD HUH721010ALE600の速度テストをしてみました
HGST製 10TBをお借りすることが出来ましたので、 早速サーバ機に取り付け、テストを実施してみました。 ちなみに外観はこんな感じ ちなみにヘリウム封入モデルなので、本体側面に隙間がありま...