新着記事一覧
-
System x3100M4へのCentOS 6.3インストール
System x3100 M4 へ Cent OS 6.3 をインストールしてみましたので、レポートします。 ServeRAID C100(LSIオンボードディスクアレイ) を Enable にして、RAID1 を組んだ状態でインストール DVD から起動してみました。 従前の uEFI、IMM のバージョンでは、... -
System X3530M4 でのVMware5.1運用について
IBM社製のSystem x3530M4にvSphere5.1をインストールしてみました。 最近のSystem xシリーズでは、従来のBIOSではなく、uEFIというプラットフォームが採用されています。これにより、vSphereやLinuxディストリビューションをインストールする際にちょっと... -
ネットワーク機器中古販売を再開しました。
以前はネットワーク機器の中古機取り扱いを縮小しておりましたが、新店舗に移転したことで場所が確保できましたので販売を再開いたしました。 今のところ Cisco のルーター、スイッチが中心です。他にもヤマハ RTX シリーズ、アライドテレシスのスイッチ、... -
HP WS Z800にSSDを搭載して見ました2
前回、Z800にSSDを搭載しましたがパフォーマンスがイマイチでした。そこで今回は、ケーブルをSAS側では無くSATA側に取り付けて実験してみました。 写真の様にSASのラインにあるケーブルをSATAのラインに変更します。黒いコネクタがSATAで、白いコネクタがS... -
HP WS Z800にSSDを搭載して見ました。
ハイエンドWSとして高評価を得ておりますHP WS Z800ですが、CPUやVGAのスペックに対してストレージ周りが弱いです。そこでSSDを搭載してどのくらいパフォーマンスが上がるか検証してみました。使用しました機種はx5690 2CPU搭載モデルです。 Z800は構造的... -
Proliant DL360G5 にSSDを搭載して見ました
1Uサーバとして実績のあるDL360G5ですが、CPUやメモリは余裕があってもHDD周りで力不足を感じることはないでしょうか。ただ、現行のG8を購入するまでは予算も厳しいし、パフォーマンスもそこまで必要としないケースも多々御座います。そこでHDDを設定変更... -
Primergy TX100S3 にMB994SP-4S+SAS+SSDを搭載して見ました
好評販売中のPrimergyTX100S3の5インチベイに2.5インチユニット MB994SP-4S を搭載して、2.5インチを4本搭載できるようにカスタムしました当店オリジナルモデルを作成しました。 SATAではファイルサーバとして使うには問題無いですが、DBサーバや仮想化サ... -
PrimergyのHDDはMegaraid Storage Managerで管理しましょう
現行のサーバではLSIのRAIDが標準となっております。LSIにはMegaraid Storage Managerというソフトウェアがございます。このアプリを使いますとHDDの状態をGUIで確認できます。 英語ですが、JAVAが不要なのでインストールが簡単です。こちらからWindows版... -
Windows Embedded Server 取扱中です
弊社はMicroSoftと基本契約を締結しておりますのでEmbedded のライセンスを扱うことが可能です。メリットとしては既に一般販売完了しておりますWindowsServer2003R2やSQLServer2005と言ったOSのラインナップが用意されております。一般販売を行っておりま... -
TX120S3とDroboProを組み合わせてみました
Primergy TX120S3は省スペースサーバとして好評ですが、HDDの搭載本数が少ないためファイルサーバとしては向いていません。そこで、DroboProを使用してHDDの容量を確保してみました。USBでは転送速度が遅すぎるため、iscsiを使用しました。 iSCSIを使う場... -
WindowsStorageServerで社内ファイルサーバを構成しましょう
WindowsにはStorageServerと言うラインナップが御座います。一般流通はしておりません。弊社はこのOSを扱うことが出来るエンベデットライセンス契約をしておりますので取り扱い可能です。StorageServerの一番のメリットは通常の2008R2と違い、同時接続ライ... -
PrimergyでServerViewを使わずにWindowsServer2008R2をインストールする
PrimergyTX100S3,RX100S7等でServerViewを使用せずWindowsServer2008R2をインストールする方法です。 まず富士通サイトにございますこちらのPDFを参照ください。インストール方法が記載されております。 次に機器に合わせて下記のドライバをダウンロード... -
Seagate 製ハードディスクについて
Seagate 社製 SATA HDD ST2000DM001 (2TB, P/N : 9YN164, 7200rpm) ST3000DM001 (3TB, P/N : 9YN166, 7200rpm) において、当店にて ・OS の起動に失敗する ・RAID カードがハードディスクを認識しない ・RAID の構築が出来ない 等の不具合を確認しています... -
IBM System x における Intel Xeon E3 搭載機での Windows Server のインストールについて
Intel Xeon E3 シリーズを搭載した IBM System x サーバですが、そのままでは OS のインストールができない場合があります。 その際は、以下の手順が必要になります。 (※ 2012 年 1 月現在) Windows Server 2008 R2 の場合 UEFI の設定で、Boot sequence... -
当店で取り扱いの Drobo シリーズ全商品が 3TB HDD に対応しました。
2011 年 9 月 27 日(米国時間)に Drobo SG 用のファームウェア・アップデート ( 1.4.0 ) がリリースされ、 Drobo SG でも 3TB HDD が利用できるようになりました。当店でも HGST 製 3TB HDD を使い、実際に利用できることを確認済みです。 これにより、...