PRIMERGY RX1330M5 にRAIDコントローラ PY-SR3C42を搭載してみた。
現在、富士通のRAIDコントローラは非常に納期が悪く、手配を書けても入荷出来る
見込みがほぼありません。また、価格が非常に高額で弊社で販売する本体より高額です。
例)PY-SR3C52 定価 392,000円
好評販売中の富士通PCサーバ【PRIMERGY RX1330M5】ですが
システム構成図に記載のRAIDコントローラは上記PY-SR3C52等の世代のため入手が出来ません。
お客様からも何度かご質問がありまして、1世代前のM4で使用されていた
【PY-SR3C42】が動作可能か検証してみました。
*こちらはメーカー保証対象外となりますのでご注意ください。
新品は生産終了となりますので中古のRAIDコントローラとなります。
こちらのカードをRAIDコントローラ専用のスロットに搭載。
そして、BIOS内で認識出来ていますでしょうか?
あっさり認識出来ていました。(ISCSIの下にある、LSI MEGARAIDです。)
WindowsServer2019がインストールできるかも検証しました。
実は何かすることも無くあっさりインストール完了。
チップセットドライバなどインストールして、きちんと認識ができています。
AVAGOを搭載した後に必ずインストールしているツールとして
ServerView RAID Managerをインストールしているのですが
このようにエラーが出てしまいます。M4で使用していた
バージョン(7.4.6)では対応出来ない様子。こちらは追って確認致します。
ですが、M5であればIRMCを標準搭載しています。こちらではどうでしょう?
こちらは問題無くRAIDコントローラ情報を確認できています。
HDDとRAIDのバージョンも確認出来ます。
IRMCでしたらOSの異存がありませんのでIRMCで確認することをおすすめします。
このようにM5でもPY-SR3C42のRAIDコントローラが利用可能なのが分かりました。
ですが、システム構成図では対象外のRAIDコントローラとなりますのでリスクを
踏まえた上で運用をお願い致します。