【2025年最新】SOHO向け!会計ソフト用サーバの選び方

いつもおっとサーバ店をご愛顧いただき、ありがとうございます!
弥生会計や勘定奉行は、会計業務をスムーズに進めるために多くの小規模事業や個人事業主に利用されています。SOHO(Small Office/Home Office)環境でも、弥生会計を活用している企業が増えており、特にサーバ選びが重要です。クラウドを利用する選択肢もありますが、オンプレミスでの運用にすることで、データの管理やセキュリティを自社でコントロールできる利点があります。
今回は、そんなSOHO向けに最適な、オンプレミスサーバのスペックについて解説していきます!

1. 会計ソフトのシステム要件とオンプレミスのメリット

会計ソフトにはクラウド版とパッケージ版(デスクトップ版)があり、クラウド版ではサーバ選びが不要ですが、パッケージ版をオンプレミスで運用する場合、サーバが必要です。SOHO環境でも、オンプレミスサーバを選択する理由として、データの管理権限を完全に自社で持つことができる点が挙げられます。また、インターネット接続環境に依存しないため、通信障害が発生した場合でも業務を継続でるのもメリットのひとつです。

2. サーバ選びのポイント(スペック)

(1) 処理能力(CPU)

SOHO環境で会計ソフトを運用する場合、特に過剰なスペックは必要なく、4コア/4スレッド程度のエントリーレベルのCPUで十分対応できます。できればXeonを搭載しており、日常的な会計業務やデータの管理、レポート作成などに必要な処理能力をしっかりとサポートします。少人数の同時使用やデータ更新がメインであれば、非常に安定したパフォーマンスを発揮します。

(2) メモリ(RAM)

メモリ容量は、同時に処理するデータ量に影響します。SOHOの場合、8GBのメモリで十分な場合が多いですが、データ量が多くなる可能性を考慮して、16GBにしておくとより安心です。Xeonプロセッサを搭載したサーバは、メモリを追加しやすいことが多いため、将来的な拡張にも対応できます。

(3) ストレージ(HDD/SSD)

会計データの保存に必要なストレージ容量ですが、SOHO向けには500GB以上のSSDを選ぶのが理想的です。SSDを使用することで、データアクセスが高速になり、作業の効率が大きく向上します。予算に合わせて、ストレージ容量を調整できますが、できるだけSSDを選ぶことをお勧めします。

おっと君

HDDだからといってダメではないけど、出来る限りアーカイブや
バックアップ用としての利用がオススメ!

(4) OS(オペレーティングシステム)

基本的には、Windows Serverを選ぶのが無難 です。
弥生会計や勘定奉行などの会計ソフトはWindows環境での動作が前提となっていることが多いため、Windows Server 2022 Essentials や Windows Server 2019 Standard などのエディションが適しています。
Windows ServerはGUIが使いやすく、リモートデスクトップやActive Directoryといった企業向けの機能も備えています。

3. 弊社オススメのサーバ

弊社では、SOHO向けに最適なXeonプロセッサ搭載サーバ「PRIMERGY TX1310M5」をおすすめしています。このサーバは、会計ソフトの運用に必要な基本的な機能を備え、安定した動作を提供します。

  • CPU:Intel Xeon E-2314(4コア、4スレッド)を搭載し、スムーズなデータ処理が可能です。
  • メモリ:8GBのメモリを標準搭載しており、複数のユーザーが同時に使用しても快適に動作します。16GBへ増設も可能です。
  • ストレージ:BTOカスタマイズでお好きなSSDをお選びいただけます。
  • RAIDバックアップ:RAID 1による冗長化と自動バックアップ機能を標準装備。
  • OS:WindwosServer2022での動作実績もあり、プリインストールして出荷可能です。

富士通 PRIMERGY(プライマジー) TX1310 M5 BTO サーバーカスタマイズ

【お好きな構成で価格確認可能!】

結論

SOHO向けに弥生会計・勘定奉行などの会計ソフトをオンプレミスで運用する場合、サーバ選びが業務の効率化とデータの安全性に大きな影響を与えます。オンプレミスのサーバを選ぶことで、データを完全に管理でき、外部要因に左右されることなく業務を進めることができます。適切な性能とセキュリティを備えたサーバで、安心して会計ソフトを運用しましょう。

オット君

ハードウェアの選定に困った際は、是非おっとサーバ店へ!

記事のシェアはこちらから
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!