サーバ情報– category –
-
System X3250M5にWS2012R2をインストール(C100上で4TB使用)
今回、入荷しましたSystem X3250M5 5458B2J へWS2012R2をインストールしてみました。 今回の機種はSAS RAIDカードでは無く、オンボードRAID C100の搭載機です。SATAのシンプルスワップタイプとなります。 そのため、WindowsServerをインストールする際に2T... -
ラックマウントサーバのフロントベゼルをカスタマイズしてみませんか?
データセンターにラック型サーバを設置した際、他のラック型サーバに混ざってしまい自分のサーバがわからない、 自社ラック内にラックマウント型サーバを設置した際に、無骨なデザインなサーバのフロントベゼルデザインを何とかしたい。 アプライアンスサ... -
純正パーツとサードパーティ製パーツのメリット・デメリット
純正部品は値段が高く、サードパーティ製は安い。 これは世間的に常識になりつつありますが、果たして純正は単純に高いだけなのでしょうか? 純正部品とサードパーティ製部品のメリット・デメリットについて見ていきましょう。 純正品のメリット ・... -
新品特価サーバ、ネットワーク機器 続々入荷中
3月の慌ただしいサーバ導入が終わり、ほっとひと安心という時期ですが、4月になりクライアント増設の影響でサーバリプレイスが必要となる時期でもあります。 特に今年は7月15日にWindows Server 2003のサポートが終了しますが、未だサーバのリプレイスが進... -
Windows Server 2008R2 DSP版 販売終了
長らくWindows Serverのメインで販売されてきた、Windows Server 2008R2のDSP版(サーババンドル版)が販売終了となります。 既にメーカー出荷は終了していますので、当社在庫限りとなります。 お使いのアプリケーションがWindows Server 2012R2に対応して... -
即納1Uラックマウントサーバ タワー型サーバ在庫あります
つい先ほどまでサーバを必要としていなかったのに、急にサーバが必要になった・・・なんてことありませんか? 経験がある方も多いと思いますが、直前まで予定が無い状況でのサーバ調達はとても難しいです。 特にハイスペックなサーバになればなるほどこの... -
RX100S8にLSI NytroWarpDriveを搭載
今回、LSIの代理店様よりLSIの新型フラッシュカード「Nytro Warp Drive XP6209-4A1024」をお借りしました。 以前はヒートシンクでゴテゴテした感じでしたが、当モデルはヒートシンクもなくすっきりしたモデルです。 早速サーバに搭載してみました。ロープ... -
Primergy RX100S8サーバへWindows Server 2008R2をインストール
大好評販売中の、富士通 Primergy RX100S8サーバへのWindows Server 2008R2のインストールですが、インストールに際して必要なドライバがわかりにくいとのご相談をいただきますので、手順を公開いたします。 1.準備 ・ServerView Suite(本体添... -
富士通サーバの最新ドライバダウンロード方法
当社で大好評をいただいております、富士通サーバですが、Windows Server OSインストールの際にはドライバが必要になります。 もちろん添付のServerViewからインストールを行うことも可能ですが、最新ドライバをインストールしたい!というお客様も多いは... -
PRIMERGY RX100S8サーバ入荷しました
今までHDD容量が確保できずにお困りだったお客様に朗報です。 富士通 PRIMERGY RX100S8サーバが入荷しました。 今回入荷の本体は、1Uラックマウント型でHDDを最大4台搭載が可能です。 別売のRAIDカードPY-SR2C2を追加すれば、5TBx4のRAIDも構築可... -
hp MicroServer 新モデル入荷!
ファイルサーバ用として大人気のhp MicroServerの新モデルが入荷致しました! 今度のMicroServerはメモリ4GB、HDD 500GBと初期状態で実用スペックになりました。 もちろん今まで通り大容量SATA HDDを最大4台まで搭載可能です。 ご購入はこちらまで -
Windows Server 2012R2
11月初旬にWindows Server 2012 R2が発売になりましたが、まだまだ情報が少なく対応していない機器がある状況ですが、2012と比べてどう変わったのかわかりにくいと思います。 具体的に変更された点は、 ・HyperV ・ストレージの仮想化 ・ネットワークの仮... -
System x3100M4でのVMware ESXi5.1 USB起動
System x3100M4はSystem x3530M4と同じようにuEFIプラットフォームが採用されていますが、System x3530M4とは違いちょっと一癖あるようですので、USBからのESXi5.1の起動テストを行った結果をレポートします。 まず、ESXi5.1の起動USBをSystem x3100M4に取... -
System x3100M4へのCentOS 6.3インストール
System x3100 M4 へ Cent OS 6.3 をインストールしてみましたので、レポートします。 ServeRAID C100(LSIオンボードディスクアレイ) を Enable にして、RAID1 を組んだ状態でインストール DVD から起動してみました。 従前の uEFI、IMM のバージョンでは、... -
System X3530M4 でのVMware5.1運用について
IBM社製のSystem x3530M4にvSphere5.1をインストールしてみました。 最近のSystem xシリーズでは、従来のBIOSではなく、uEFIというプラットフォームが採用されています。これにより、vSphereやLinuxディストリビューションをインストールする際にちょっと...