電子帳簿や研究用アーカイブデータにオススメ!【長寿命SSD】
いつもおっとサーバ店をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
今回は、タイトルに記載させていただきましたが、
利用頻度が高いアーカイブデータ(電子帳簿データや研究用データ)保存先としてオススメの
Verbatim Japan社「長寿命 SSD」をご紹介させていただきます。
これまで、アーカイブデータの保存方法としては、
HDDやLTO、DVDメディア等を利用されるケースが多いかと存じます。
しかし、利用頻度の高いアーカイブデータ等は、そのような媒体に保存すると、
読み取りスピードが遅く、都度時間がかかる…
誤ってデータを削除・書き換えしてしまわないか心配…
といったデメリットがございました。
しかし、下記の特長を持つVerbatim Japan社「長寿命 SSD」では、
そのようなご心配も解決可能です。
「長寿命 SSD」主な特徴
①長寿命性
高品質なエンタープライズ向けFlashを採用し、通電せずとも55℃の環境に放置した状態で、
10年の長期保存性能があります。
製品出荷前には、抜き取り検査ではなく、全てを高温環境で動作検査実施しています。
②追記型(ライトワンス)
追記のみ可能で、ファイルの上書きや削除、リネームは出来ない、
データの訂正削除が出来ないシステムです。
そのため、大切なデータを誤って更新・消去する心配がありません。
また、ランサムウェアの攻撃に晒されても、SSD内のデータは書き換え不可の為、
ネットからの攻撃にも強い特徴がございます。
③記録履歴を確認可能
SSDのルートフォルダーに、追記されたファイル名や日時、ハッシュ値などを
記録履歴(エビデンス)として残します。
いつコピーされたのか等、行動履歴を把握し、 リフレッシュ&不一致検査機能により、
記録履歴とSSD内のファイルを比較することで 改ざんの有無を確認することが出来ます。
④SSDの状態を確認
本製品専用のソフトから、SSDの交替領域や温度、検査結果などを元に寿命予測や健全性を
確認できます。 正常、注意、警告の3種類のステータスでお知らせされます。
長期保存性能・書き換え不可の特長から、下記のようなデータ保存にご利用いただいております。
・電子取引情報などの、訂正削除が禁止されているデータ
・公文書館、博物館などの長期保存用文書
・中小規模企業など、サーバーから溢れたコールドデータ
・医療製薬関連(電子カルテ)データ
・写真、映像、音声のアーカイブデータ
・法律事務所や特許事務所などで、案件毎に保存するアーカイブデータ
いかがでしょうか? 「長寿命 SSD」は、SSDの高速性に加えて、
従来より不安視されがちな耐久性も兼ね備えた高性能な商品です。
その他詳しいスペックにつきましては、こちらの商品ページをご覧いただけますと幸いです。
もしご興味ございましたら、お気軽にお問合せください!
当ブログでは、今回ご紹介した様な内容のほかにも、
製品入荷情報やお得情報など、様々な記事を更新してまいりますので、是非ご覧くださいませ。
▼お問い合わせフォーム、お電話はこちら
https://www.pcserver1.jp/apply.html?id=APPLY1
Tell: 03-3233-8010