技術記事– category –
導入方法などの技術記事です。
-
新旧QuadroでのViewPerf12ベンチマーク結果
ワークステーションの必須VGAとしてQuadroシリーズですが、中古で入荷しますとCPU自体は十分現役ですが、Quadroは使用する作業によっては世代遅れになります。 その判断基準として、業界標準のViewPerf12を使用してベンチマークを測定してみました。 結果... -
DELL PowerEdge R230 にLinuxをインストール
PowerEdge R230ですが、Linuxのインストールテストを実施してみました。 OSインストールを検証しましたのは、REDHAT 6.8 64bit、REDHAT 7.2 64bit、CentOS6.8 64bit、CentOS7 64bit、Ubuntu16.04 64bit 日本語です。 弊社でのインストール方法としては、メ... -
SuperMicro 5028D-TN4T Xeon D1541搭載コンパクトサーバ4(消費電力比較)
Xeon Dの最大の特徴として、省電力となります。Intelの仕様書ではTDP45Wとなっております。今回は弊社在庫のサーバと消費電力の違いを比べてみました。 検査方法 1:コンセントを刺しただけ 2:WindowsServer2012R2の起動時。無負荷状態。 3:PRIME95を起... -
SuperMicro 5028D-TN4T Xeon D1541搭載コンパクトサーバ1
今回、SuperMicro製のXeon D搭載サーバ【5028D-TN4T】が入荷いたしました。 コンパクトサイズのサーバです。高さ25CM、幅21CM、奥行き30CM程度です。 全面のふたを開けるとHDDを4台搭載出来るベイがあります。HDDを搭載するとこんな感じです。 背面... -
TX1310M1、RX1330M1へWindows Server 2012R2をインストール
大好評販売中の、富士通 PRIMERGY RX1330M1へのWindows Server 2012R2のインストールですが、インストールに際して必要なドライバがわかりにくいとのご相談をいただきますので、手順を公開いたします。 1.準備 ・ServerView Suite(本体添付のDVD)をご用... -
【ITパビリオン通信】ATEN様のHDMIスイッチャー VanClystのご紹介
ITパビリオンに設置しております4K 40インチモニタ4枚のスイッチングはATEN様のVanClyst VH6404Hにて行っております。4K(30フレーム)に対応したスイッチャーです。使い方は下記の図のようになります。(展示機とはポート数など異なりますが使用方法は... -
富士通PRIMERGYのIRMCを有効活用
富士通のPRIMERGYにはIRMCという管理機能が標準装備しています。(TX1310シリーズは除く) 現状、PRIMERGYはBIOSのログを確認するにはIRMCを利用するしか方法が御座いません。 接続方法はこちらの富士通サイトをご覧いただければ詳しく記載が御座います。 ... -
2.5インチHDD採用サーバのHDD容量不足に強力な味方が登場
最近は2.5インチのHDDを採用したサーバが増えていますが、パフォーマンスの追求がしやすいものの、HDD容量不足になってしまうことが少なからずありました。 間違い無く動作をするHDDと言えば、SeagateのEnterprise Capacity 2.5がありますが、最大でも2TB... -
大容量テープドライブ LTOでバックアップ。待望のUSBモデルも登場。
テープ装置と言えば過去のデバイスと言われがちですが、まだまだ健在です。とは言っても全てが健在では無く現在の大容量ストレージ時代に合っているのはLTO6となります。非圧縮で2TBのデータを保管できます。今回は2種類のLTO6を検証してみました。 まず1... -
3.5インチのHDDを60本搭載可能!富士通 JX60 エンクロージャー
巨大なデータ時代によりストレージに大容量を求める声が多くなってきました。当店でも50TBクラスなら定期的に納品しておりますが、200TBクラスのストレージを要望されるお話も出てきました。こういったお話にお答えするのは困難でしたが、HDDを60本搭載出... -
ファイルサーバー・ストレージのあれこれ、初級編(第四回)
今回からはRAIDの設定方法です。 弊社で販売している製品ではPRIMERGY TX100 S3やTX1310 M1などエントリークラスのサーバーに標準搭載されているEmbedded MegaRAID SATAの設定方法でご質問いただく事が多いです。 今回はこのRAIDの設定方法について解説い... -
Windows Server 2003 / 2003 R2 延長サポート終了目前!
■期限は7月15日! Microsoftを中心に各種情報機関からもアナウンスされていますが、Windows Server 2003 / 2003 R2の延長サポート期間が2015年7月15日(日本時間)で終了となります。 それ以降はセキュリティ更新も止まり、外部からの攻撃に対して非常に危... -
最新Quadroを当店在庫のHPワークステーションに搭載してみました
当社で在庫している中古ワークステーションのHP Zシリーズに最新のQuadroを搭載することでどのくらい性能が上がるかを検証してみました。 使用しましたQuadroはK1200とK4200です。K1200はロープロファイル専用ながらK2200に近いパフォーマンスとのことです... -
HP WS Z420へSSD MX200を搭載してみました。
当店で好評販売中のワークステーション Z420ですが、やはり足回りがボトルネックになります。そこでSSDを搭載してOSのインストールが、問題無くできるか実験してみました。 使用しましたSSDはクルーシャルのMX200 500GBです。特別なことはせず、HDDを取り... -
Microsoft製品 旧バージョンの入手方法
現在使用している環境の問題で、ちょっと古いOSやアプリケーションが必要となるケースがありますが、いざとなると販売終了になってしまい入手が出来ず途方に暮れることもあるようです。 Officeは使い勝手が変わりすぎて古い方が良いって社内から叩かれてい...