DELL PowerEdge R230 にLinuxをインストール
PowerEdge R230ですが、Linuxのインストールテストを実施してみました。
OSインストールを検証しましたのは、REDHAT 6.8 64bit、REDHAT 7.2 64bit、CentOS6.8 64bit、CentOS7 64bit、Ubuntu16.04 64bit 日本語です。
弊社でのインストール方法としては、メディアからブートし、特に設定せず簡易的に進める、至ってシンプルなインストール方法です。LifeCycleインストーラは使用せずに行いました。
この方法でインストールが完了しましたOSは、
REDHAT 6.8 64bit、REDHAT 7.2 64bit、CentOS6.8 64bit、Ubuntu16.04 64bit 日本語です。
GUIでの起動確認とオンボードNIC 2ポートの認識確認まで実施いたしました。
インストールでの注意点ですが、
①DELLのサイトにも記載しているとおり、Linux上でのS130 オンボードRAIDは対応しておりません。AHCIモードでのインストールとなります。
②REDHAT7.2に関しては、uEFIモードを使用します。BIOSモードでは途中でストップしました。
③CentOS7 64bitはBIOSモード、uEFIともにインストール途中でストップしてしまいました。
となっておりました。Linuxに関しては今後開発が進めばインストール方法に変化はあると思いますので現時点では無理なことも修正される可能性も御座います。