HPリカバリメディア作成方法ご紹介
いつもおっとサーバ店をご愛顧頂き、誠にありがとうございます。
今回は、弊社でも人気商品となっております、HP WorkStation向けの
Windows 10 Pro 起動用USBの作成方法ご紹介です。
■準備する物
・空のUSBドライブ(32GB以上)
・HPコンピューター
*データがはいているUSB内の場合、データはすべて削除されますのでご注意下さい。
*HP クラウドリカバリダウンロードツール対象プラットフォーム
https://ftp.hp.com/pub/caps-softpaq/CloudRecovery/crsupportedplatform.html
手順①下記ページよりCloud Recovery Clientをダウンロードします。(ページを開くとダウンロードされます。)
https://ftp.hp.com/pub/softpaq/sp102001-102500/sp102369.exe
手順②ファイルを実行したら、空のUSBドライブを挿入し次へ進みます。
手順③必要に応じて、プロキシ情報を入力
ネットワークが保護されている場合は、ダウンロードリカバリツールが自動的にプロキシ情報を検出して入力します。
ネットワークが保護されていない場合は、次の手順に進みます。
手順④クラウドリカバリツールがデバイスの情報を検出したら、次へ進みます。
手順⑤ドロップダウンメニューを使用して [Recovery Options]、[Region] 、[Download Server] を選択して次へ進みます。
手順⑥ドロップダウンメニューからお使いのUSBドライブを選択し次へ進みます。
手順⑦確認メッセージを読みOKを押しダウンロードします。
手順⑧ダウンロード完了後、OK→Finishと進み作成完了となります。
▼HP WorkStationの商品ページはコチラ
https://www.pcserver1.jp/category/WS_HP/
▼今回参考にしたクラウドリカバリーツールの詳細はコチラ
https://support.hp.com/jp-ja/document/c05318900
当ブログでは、今回ご紹介した様な内容のほかにも、
製品入荷情報やお得情報など、さまざまな記事を更新してまいりますので、是非ご覧くださいませ。
▼お問い合わせフォーム、お電話はこちら
https://www.pcserver1.jp/apply.html?id=APPLY1
Tel: 03-3233-8010