OSにおける 最大CPU数 / 最大メモリ容量 の違い
いつもおっとサーバをご愛顧いただきありがとうございます。
今回は弊社で大変ご好評いただいております、
富士通サーバ PRIMERGYにおける、OS/ディストリビューション別の
最大CPU数 / 搭載可能メモリ容量の違いを、弊社取り扱い商品から
一部ご紹介させていただきます。
※ 表・数値は富士通HPより参照
■ Windows
OS | 最大CPU数 | 最大メモリ容量 |
---|---|---|
Windows Server® 2012 Datacenter | (~64) | 4TB |
Windows Server® 2012 R2 Datacenter | ||
Windows Server® 2012 Standard | (~64) | 4TB |
Windows Server® 2012 R2 Standard | ||
Windows Server® 2012 Foundation | (~1) | 32GB |
Windows Server® 2012 R2 Foundation | ||
Windows Server® 2012 Essentials | (~2) | 64GB |
Windows Server® 2012 R2 Essentials | ||
Windows Server® 2016 Standard | 無制限(~64) | 24TB |
Windows Server® 2016 Datacenter | ||
Windows Server® 2016 Essentials | (~2) | 64GB |
WindowsServer® 2019 Standard | 無制限(~64) | 24TB |
WindowsServer® 2019 Datacenter | ||
WindowsServer® 2019 Essentials | (~2) | 64GB |
※ ハイパースレッディング・テクノロジー機能による論理CPU数をカウントしています。
※ ( )内は物理CPU数をカウントしています。
■ Linux
OS | 最大CPU数 | 最大メモリ容量 |
---|---|---|
Red Hat® Enterprise Linux7 | 192 | 12TB |
※ ハイパースレッディング・テクノロジー機能による論理CPU数をカウントしています。
■ VMware
OS | 最大CPU数 | 最大メモリ容量 |
---|---|---|
VMware vSphere® 6(ESXi6.0) | 480 | 6TB |
VMware vSphere® 6(ESXi6.7) | 768 | 16TB |
※ ハイパースレッディング・テクノロジー機能による論理CPU数をカウントしています。
▼ その他のOS/ディストリビューションについてはコチラ
https://jp.fujitsu.com/platform/server/primergy/technical/memory/
上記表をご覧頂いた様に、ご利用されるOS・ディストリビューションによって
対応する最大CPU数・メモリ容量に大きな差があることが分かります。
現在弊社では
WindowServerを初めとするOS・ディストリビューション・
対応サーバ各種 取り扱っております!
この機会に是非、ご利用の機器・OSの見直しをしてみてはいかがでしょうか?
▼ 今回ご紹介したOSライセンスなどはコチラ
WindowsServer
https://www.pcserver1.jp/category/WSOL/
vSphere
https://www.pcserver1.jp/category/VM_VSPHERE/
RHEL
https://www.pcserver1.jp/category/RHEP/
当社ブログでは、今回ご紹介した様な内容のほかにも、製品入荷情報やお得情報など、
さまざまな記事を更新してまいりますので、是非ご覧ください。
▼お問い合わせフォーム、お電話はこちら
https://www.pcserver1.jp/apply.html?id=APPLY1
Tel: 03-3233-8010