PowerEdge R620 のiDRAC7で他社製のSSDはどのように表示されるか?
前回、ProLiant DL360Gen9のiLO上で他社製のSSDを搭載するとどのように表記されるか検証しました。
今回はDELL PowerEdge R620上のiDRAC7 Enterpriseではどのように表記させるか検証します。
使用するSSDですが、
① Micron SATA SSD 5200 Eco 480GB
② HUAWEI SAS SSD ES3500S V5 1.92TB
③ DELL純正 SATA SSD 480GB
④ DELL純正 SAS HDD 600GB 15,000rpm
を取付、PERC H710p MINI上でRAID 0を実施しました。
早速搭載して起動してみますと、今回はSAS SSDにエラー反応が出てしまいます。
しかし、iDRAC上で確認してみますとログではエラー表記が発生し、ストレージの項目では出ておりません。
不可解な動きです。
念のため、WindowsServer上で認識出来ているのかも確認。
フォーマットを実施後、Crystal Disk Markにてパフォーマンスのチェックを行いました。
パフォーマンスとしては特に問題無い無いようです。RAIDコントローラが6Gb/sですので
この位の値に落ち着いてしまいます。
結論としては、DELLのPERC上ではHuawei SAS SSDは認識し動作も出来るが、本体側ではエラー表示を行ってしまう事になります。
パフォーマンス面もSATA SSDと遜色ありませんので、無理にSAS SSDを搭載せず、Micron SSDを当店ではお薦め致します。
参考までに、Micron 5200 Ecoの値となります。6Gコントローラ上ではSASもSATAも殆ど数値に差がありません。