SuperMicro 5028D-TN4T Xeon D1541搭載コンパクトサーバ2
前回の記事では、5028D-TN4Tの外観、内部をレビューいたしました。今回は実運用を仮定したインストールを行ってみます。
組み込みましたパーツですが、
上段スペースにCT500MX200SSD1 MX200 500GB
HDDは在庫品の500Gbを4台
メモリはDDR4 Reg 16GBを4枚
SSDにWindowsServer2012R2をインストールします。
起動した最初の感想は【静か】です。SuperMicroを数多く販売してきましたが一般的なオフィス内で使用すると社内の方からうるさいと苦情が来る感じでした。しかし、当機はファン音も非常に小さいので社内で使用する事に全く問題ありません。静音で実績のある富士通製サーバPRIMERGYシリーズに匹敵する感じです。
BIOSに入り、オンボードRAIDを有効化します。Intel RapidStorageTechnologyが起動しますのでRAID5を構成しました。
その後は、USBの外付けDVDでインストール。問題無く完了。起動時にドライバが当たっていませんのでドライバを当てます。ドライバはSuperMicroでダウンロード可能。
・チップセットドライバ
・VGAドライバ
・10G NICドライバ
の3箇所です。ドライバを当てて完了です。