ProLiant DL360Gen9 のiLOで他社製のSSDはどのように表示されるか?
HPEや富士通の純正SSDは非常に高額です。そのため、コスト重視のお客様には
純正ではなくMicronのSSDを搭載して出荷しております。
本体のフロントエラーランプとSSA上での認識でエラーがないことは確認しておりますが
iLO上ではどのように表示されるか確認しておりませんでした。
そこで、DL360Gen9に純正と他社製のSSDを搭載しまして、どのように表示されるか
検証致しました。
① Micron SATA SSD 5300 Pro 480GB
② HUAWEI SAS SSD ES3500S V5 1.92TB
(⇒ 現在は販売終了品)
③ HPE純正 SAS SSD P04533-B21 1.6TB
こちらをSSA上で各RAID0を構成して、どのように表示されるか検証します。
SSA上ではこのように表記されます。
SSAの表示では特にエラーのような表記はされず通常認識出来ております。
それではiLO上ではどうでしょうか。
ILO上でもエラーらしい表示はされておりません。
以上のように、他社製のSSDを搭載してもSSA、iLOともにエラー表記は現れませんでした。
今回のSSDは故障確率が非常に低いEnterpriseSSDとなりますので故障した場合はどのように
表示されるか現時点では不明ですのでその点はご注意下さい。
今回使用しましたSSD・DL360Gen9はこちらから購入することが可能です。