【サーバ店コラム】Windows Serverの評価版について
サーバ担当が不定期でサーバに関するミニコラムをお届けします。
Windows OSに評価版があるということは、ご存知の方も多いかと思います。
ちょうど、Windows Server 2019も10/2にリリース発表され、
評価をしている方もいらっしゃるのではないでしょうか?
実はWindows Serverの評価版では、以下のことが可能です。
1)評価版の期限のリセット(延長) ※リセットの回数に限界がございます。
2)評価版から、製品版への変更と製品版でのライセンス投入。
Windows server 2012 R2 Standard評価版をベースに、コマンドや画面を紹介致します。
A) 現在の評価版のライセンスの状況の確認をするコマンド
>slmgr /dli
バージョンは、Windows DatacenterEval edition
で、178日の猶予がある状態。
評価版なので、アクティベーションなしで”ライセンス状態”
と、確認できます。
B)現在の評価版のライセンスを延長(リセット)するコマンド
>slmgr /rearm
管理者権限で実行すると、再起動してくださいと表示されます。これでリセットは完了です。
ログインしなおすと、”あと180日”に変更されています。
C)評価版から、製品版への変更
以下のコマンドで、変更できます。
DISM /online /Set-Edition:<edition ID> /ProductKey:XXXXX-XXXXX-XXXXX-XXXXX-XXXXX /AcceptEula
<edition ID>の部分には、
ServerStandard
ServerDataCenter
のどちらかを入れます。(これは、変更したい先のエディションです。)
Yを入力して、再起動します。
再起動後、再度ライセンスキーを入力するとライセンス認証されます。
納期の問題等で、どうしても先に構築が始まってしまった場合などは、
この方法を試してみてくださいね。
ottoserverでは、有償でサーバにOSをインストールするサービスも実施しています。
評価版ライセンスのインストールも可能です。必ずライセンスの購入を行う前提ですが、
無償版を入れておいてほしい!という場合は、スタッフにその旨ご連絡を頂ければと思います。
疑問点等ございましたらお気軽に下記お問い合わせフォームよりお問い合わせください。