SSDをサーバーで使ってみました。

この記事を読むのにかかる時間の目安: 約 1 分 1 秒

最近、価格も落ち着いてきたこともあり、サーバーでSSDを搭載できるか
どうかの問い合わせが増えてきております。そこで、当店在庫のサーバーを
使い、搭載できるかどうかの実験を行ってみました。

今回使用しましたSSD
キングストン SSDNow SNV425-S2/128GB

今回実験で使用しましたPCサーバー
(1) 富士通 Primergy TX100S1
(2) IBM System X3550M3
(3) hp Proliant ML110G6
(4) hp Proliant DL380G5

結果から申しますと、全台数OSのインストールが出来ました。

System X3550M3はSERVE-RAIDの設定が少々ややこしいです。
他の機種は特に難しい事をせずともOSインストールが出来ました。

おなじみのcrystalベンチマークを使い、ベンチマークを行いました。
機種はTX100S1で、オンボードRAIDに取り付け、Win7にて測定しました。

結果的には15K SASより速いです。

SASカードを使わず、SATAのコントローラーで使えるSSDにはコスト面でも
SASに対して圧倒的なアドバンテージがあります。

この数値だけを見ますとSSDをどんどん採用したくなりますが
ノートPCなどと違い、複数のユーザーがランダムでアクセスする
サーバーでは何処まで耐久性があるのか正直わかりません。

遅くなるのか、突然データが消えるのか、OSがフリーズして再起動が
必要になるのかなど、検証すべき点がございます。

現状ではHDDよりリスクの高いSSDのみで全てを行うのではなく
消失してはいけないデータは常にHDDにバックアップを取るように
されたほうが望ましいです。

このあたりの問題点もふまえてSSDの導入をご検討頂ければと
思います。


コメントは受け付けていません。